その先へ、飛べ
明けましておめでとうございます!
ドリンクスタイリストの久平です。
今日からすでに仕事初めで意気揚々とスタバで作業をしてます。
リアルに元旦だけ実家でゆっくり過ごした感じですw

昨年は本当にたくさんの方に支えていただきながら何とかフリー1年目を耐え凌ぎ、
2年目に突入しました!
上の写真は32年間で初めて家族全員で初日の出を拝んでみました←
今年はなんだか良いスタートを切れそうです。
早々に初めての確定申告、そして個人事業主届をいよいよ提出して
本格的に事業をおこなっていきます。
(世間的にいうと実はニートだったというww)
昨年蒔いた種に水を与えながら丁寧に育てて芽を出すべく、
年初から突っ走っていきますので皆様どうぞ宜しくお願いいたします!
それでは今年の目標を。
■シンプルな考え方に基づく「ライフワークバランス」と「ルーティーン」の確立
■定期収入源の確保(あと2箇所増やして収入の安定をはかる)
■雑誌の連載1件、もしくは発信力のあるメディアでドリンクレシピ考案3件以上
■花のモチーフラベルのワインを年間48本SNSで紹介
■イベンター(企画・運営)からの脱却
→ドリンクスタイリストとしての本質的な価値の提供
→専門性の先鋭化、やること・やらないことの線引き
■圧倒的な専門知識のインプットと優良なアウトプットの実践
ちなみに題名にある「その先へ、飛べ」というフレーズはこれ。
「その先へ」DREAMS COME TRUE feat. FUZZY CONTROL
なんだか今特に心境にマッチしていて感慨深くリピートしてます。
つらい事があってもその先をイメージして進んで行こう!という
前向きなこの歌に励まされながら今日からまた頑張ります!
そういえばこの歌でドリカムとコラボしたファジコン、
そのドラマーであるSATOKOことさっちゃんは高校からの友人で、
その当時からドリカムが大好きでよく聞いてたし、カラオケでも歌ってたなぁ。
ちゃんと諦めず日々を邁進すれば共演という夢を叶えることもできるんだよね。
願えば叶う!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【LINE@】
↓
↓
↓LINE@の友達追加はこちら
↓
↓
LINE QRコード

LINE 友だち追加ボタン

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【Instagram】
「view an instagram」コード
↓
↓
↓Instagramのフォローはこちら
↓
↓
今一番楽しく使っているアプリのひとつです♩

「スパ錦 Xmas 2015」無事終了!
ドリンクスタイリストの久平です。
今週初めに「乾杯と乾杯を紡ぐ町、神田錦町」をコンセプトに、
前回10月に開催したスパ錦の続編としてクリスマスイベントをおこないました。

スパ錦とはスパキンと読み、SPARKLING 神田錦町の略。
スパークリング片手に様々なシチュエーションで周りの人と乾杯しながら
コミュニケーションして繋がろう!という「スパークリング×まちづくり」の地域活性イベント。
今回も企画・運営から携わらせていただきました。
以下コンテンツです☆
■クリスマスマルシェ
昼夜ともにテラススクエア広場にあるツリーに隣接した場所にマルシェを展開。
エリア内に店を構える地元出店者の商品や、厳選された商品を陳列しました。



■フラワーギフト
女性限定の特別サービス。
テラススクエア屋外広場でシャンドンをグラスでお買い上げのお客様(先着50名様)に
花贈り男子ならぬ“スパ錦紳士”が素敵なお花のプレゼントでおもてなししました♩



■ウェルカム・セレモニーとクリスマスライブ
テラススクエア屋外広場のツリーの下で、シャンドンのグラスを片手にイベントスタートを祝して
皆さんと乾杯、同時にアーティストDaisukeによるクラシックなクリスマスソングの
パフォーマンスがはじまり、クリスマスムードで一層盛り上がりました!



その後は、2Fテラステーブルにてクリスマスライブを開催(ウクレレ雑技団、坂口舜)
今回も友人の舜が素晴らしい歌声を披露。
クリスマスらしい歌と演奏をBGMに料理とおすすめのお酒をお楽しみいただきました♩


最後に先輩後輩の仲である2人の共演というサプライズ♩

■バーホッピング
配布したチラシ持参でエリア内にある小粋な18の飲食店をホッピング(ハシゴ)。
各店の個性溢れるメニューをご堪能いただきました。


こういったイベントをやるといつも思います。
本当に色んな方のご協力がなければ成り立たないんだなと。
もっともっとこのイベントを皆さんにとって意味のあるものに進化させられるよう頑張ります。
皆さん寒い中本当にご来場ありがとうございました!!

※ちなみにこちらは前回に続き多大なるサポートをしていただいたMHDモエヘネシーディアジオ様
から借りた光るチャーム付きグラス。
振動で光るようになっていて乾杯するごとに光るという。。
これ「乾杯と乾杯を紡ぐ」のに最高のグッズだなぁ。。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【LINE@】
↓
↓
↓LINE@の友達追加はこちら
↓
↓
LINE QRコード

LINE 友だち追加ボタン

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【Instagram】
「view an instagram」コード
↓
↓
↓Instagramのフォローはこちら
↓
↓
今一番楽しく使っているアプリのひとつです♩

最近の花贈りと朝時間事情
こんにちは、ドリンクスタイリストの久平です。
最近007スペクターを観て、ダニエル・クレイグのように
色気のある男になりたいと思っている31歳独身です←
いかに女性をもてなせる男になるか試行錯誤中。
そんな心遣いのドリンク術を提案していきたいなー
昨夜は、お世話になっている南青山のEdible Gardenにお邪魔しました!
前回は仕事だったのでほとんど食べられず、、
(参照→ハーブと野菜に囲まれたフライデーナイト♩)
リベンジしたかったのでプチ忘年会的な利用をさせていただきました。
以下ぺろりと平らげた料理たち。
このお通しの野菜はなんと食べ放題なのです!!!

他の料理も抜群に美味しい☆





そもそも誰と行ったのかというと、
ちゅうもえの中でも別の活動でサポートしてもらってる2人。
色々お世話になってるので少し早いプチクリスマスギフトでおもてなし。

青フラ本店にイヴピアジェがあったのでミモザの葉と合わせて。
相変わらず香水のような抜群の香りの素敵な薔薇☆
2人とも来年もまた宜しくです!
さてさて、そんなプチ忘年会の中で出た話題。
僕の朝時間が好評(?)だったので公開してみます。
まぁ朝時間といっても僕はロングスリーパーなので起床は9時〜10時ですw
9時間は寝たいので。
(要は朝時間=午前中ということですね)

まず起床したら常温のミネラルウォーターとサプリ(マルチビタミン)を。
睡眠中かなり水分失うので。
そしてそのままストレッチと筋トレ。
(ランニングは嫌い←)
元々細いのであまり見た目に分からないですが半年くらいでだいぶ変わってきてますw
終わったらチーズかヨーグルトにマカダミアナッツオイルをかけます。
オメガ7系で血管を太くしてくれます。
めっちゃ旨いです。
ハマってます。
がぶ飲みしたいです。
その後はその日の気分で紅茶かハーブティーをチョイス。
ハーブティーの場合は20種類くらいあるハーブの中から、
3種類ほどブレンドして飲みます。
飲みながらニュースやメールをチェックします。
BGMはちょっと爽やかなHOUSEやボサノヴァを。
(朝ごはんは食べないのでそのまま外出してランチが多い)
あ、ちなみにメールの返信は急ぎの案件以外は仕事を始めるランチ後が多いです。
フリーになってから自分を調整する時間を設けるようにしてるので。。
ということで後半はわりとどうでもいい情報だったかと思いますが、
前職を退職してから一年でだいぶリズムができてきました。
(眉毛も倍の太さになったしw)
一日を大切に、頑張って行こう!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【Instagram】
「view an instagram」コード
↓
↓
↓Instagramのフォローはこちら
↓
↓
今一番楽しく使っているアプリのひとつです♩
僕の私生活がだだ漏れw

【盛況でした☆】フラワーレストランLaver
こんにちは、ドリンクスタイリスト久平です。
気づけばもう一週間経ってしまったレポw
先週の日曜日に一日限定「フラワーレストランLaver(ラヴェ)」を開催しました!



場所は代官山TENOHAの& STYLE RESTAURANT個室を貸切。

花に囲まれた空間で花を使った料理に花をテーマにしたドリンク、花贈り男子から花のプレゼント。
なんとも贅沢な花尽くしの夜でした。
空間演出は、フラワーアーティスト曽我紗千子。
料理担当は、北参道Convivioシェフ八木英治と辻大輔。
飲料担当は、ドリンクスタイリスト齋藤久平と東京プリンスホテルバーテンダー鈴木俊秋。
サービス担当は、北参道Convivioスタッフ目黒祐樹。
花贈り担当は、FLOWER GIFT STORY代表長井ジュン。
他にも多くのメンバーに支えられて第1回イベントは好評のうちに終わりました。

(帰宅直前に慌てて撮ったため花贈り男子2人いない。。汗)
以下詳細。
色気のあるピンク〜赤を中心にセレクトされた装飾



料理のコースは八木シェフ考案のクリエイティブなイタリアンコース。

まず最初は飲料班よりウェルカムドリンクROSEを提供。

こちらは僕が自家製で作ったハーブコーディアルをレモンソーダで割った美肌ドリンク。
ビタミンC豊富なハイビスカスやローズヒップ、抗酸化作用のあるローズをブレンドしました。
続いてアミューズは菊の花とムール貝、サフランのスープ

これは全然アミューズレベルじゃないw
出汁が超絶すぎましたww
そしてオードヴルは薔薇の香りで締めた真鯖のカルパチオ

苺を使ったりエディブルフラワーが彩りかわいい!!
こちらに合わせたドリンクはその名もELDERFLOWER
名前の通りですがエルダーフラワーリキュールSt.Germanをスプマンテで割り、
味を整え香りを豊かにするためにローズマリーとすだちをあしらいました。
そしてメインはクローブと牛ほほ肉の煮込み

ありえないくらい柔らかくて悶絶でしたww
合わせたドリンクLAVENDERは、
ウォッカとクランベリージュースにラベンダーシロップを加えて赤ワインに見立てた一杯。
クランベリーの酸味とラベンダーの複雑な味と香りが
料理に使われたクローブととんでもない化学反応を起こしました。
これは試作の時に一番の発見かつ衝撃で、とても面白い組み合わせになりました。
デザートはカモミールと洋梨のババレーゼ、グリーンペッパーのゼリー

それぞれを一緒に食べた時の融合性はすごい。。
こちらとドリンクのマリアージュが一番大変でした。
最終的に提供へこぎつけたのがこのJASMINE
金柑リキュールKIMIAとジャスミンティー、辛口ジンジャーエールを加えた一杯です。
ババレーゼを杏仁豆腐にイメージし、季節感のある金柑、グリーンペッパー×ジンジャーの組み合わせ。
最後に茶菓子。

(これも贅沢すぎるww)
ハーブティーMARIGOLDと一緒にくつろぎの時間を。
今回のブレンドのテーマは予防。
インフルエンザも早期流行の兆しを見せているので、抗菌作用や予防に効果のあるエキナセアや
マリーゴールド、飲みやすくするためにベルベーヌをブレンドしました。
帰り際に花贈り男子達から花のプレゼント。
この企画は本当に贅沢でした!!
僕自身もとても勉強になったなぁ。
ワインはともかく料理にカクテルを合わせたことがなかったので素晴らしい試みになりました。
関係者の皆さん、ご来店の皆さんありがとうございました!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【LINE@】
↓
↓
↓LINE@の友達追加はこちら
↓
↓
LINE QRコード

LINE 友だち追加ボタン

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【Instagram】
「view an instagram」コード
↓
↓
↓Instagramのフォローはこちら
↓
↓
今一番楽しく使っているアプリのひとつです♩
